当社は大正6年(1917年)に鋳物の街・埼玉県川口市にて創業しました。当時では画期的であったバルブの加工から組立までを一手に引き受ける専門工場として発展し、国産バルブ技術の一翼を担う存在として水道事業の成長と共に歩んできました。
創業以来変わることなく、バルブのメーカーとして真摯にバルブに向き合い、誠実なものづくりに徹することで水道事業を支え、社会貢献している会社です。
大正6年(1917年) | 埼玉県川口市寿町に森田源吉が個人企業として創業 |
昭和7年(1932年) | 川口市幸町工場を建設 |
昭和18年(1943年) | 株式会社に組織変更し、創業者森田源吉が初代社長に就任 戦時中は軍需工場として、また戦後は国内水道施設用バルブをはじめ、米軍駐留基地用のバルブ・消火栓を納入 韓国・台湾にも出荷され、戦後の水道の復興に貢献 |
昭和22年(1947年) | 森田弘が二代目社長に就任 |
昭和25年(1950年) | 東京営業所を開設 |
昭和27年(1952年) | 紙料精撰機の日本国内及び、東南アジア地域の製造元となる 以降「クリーナー」の商品名で、国内および韓国・台湾への納入開始 |
昭和28年(1953年) | 船舶用バルブの日本工業規格(JIS)表示許可工場に認定 |
昭和29年(1954年) | 陸用鋳鉄バルブ類の中で、日本初の日本工業規格(JIS)表示許可工場に認定 |
昭和38年(1963年) | 川口市宮町工場に電動弁組立専門工場を新設 昭和初期より納入された浄水場施設のシリンダー弁などの電動化に対応 |
昭和39年(1964年) | 鋳造工場を増設。バルブの大口径化に対応 |
昭和41年(1966年) | 大阪営業所を開設 口径3000ミリまでの大型弁の組立設備と高圧弁の検査体制を充実 |
昭和43年(1968年) | 除塵機「モパック・オートストレーナー」を開発し、販売を開始 |
昭和44年(1969年) | 川口市並木町に本社ビル完成 |
昭和46年(1971年) | 仙台営業所、名古屋営業所を開設 |
昭和48年(1973年) | 川口市幸町工場に超大型弁組立検査工場を新築 九州営業所を開設 |
昭和50年(1975年) | 北海道営業所を開設 |
昭和53年(1978年) | 森田弘が初代会長に、森田明弘が三代目社長に就任 川口市幸町工場内に、実流水理試験装置を導入 コンフローオートバルブ(減圧弁)をはじめとする各種減勢弁の生産を本格化 |
昭和60年(1985年) | 営業本部を旧本社(川口市)より、東京都千代田区東神田に移転 埼玉県幸手市に「幸手工場」を建設し、本社を川口市より移転登記 |
平成3年(1991年) | 長野出張所を開設 営業本部・東京営業所を東京都豊島区西池袋に移転 |
平成7年(1995年) | 営業本部・東京営業所を東京都千代田区内神田に移転 |
平成9年(1997年) | 森田明弘が二代目会長に、森田昌明が四代目社長に就任 長野出張所を長野営業所に昇格 |
平成10年(1998年) | 本社・工場が品質マネジメントの国際規格「ISO9001」を認証取得 |
平成12年(2000年) | 営業本部・東京営業所を東京都千代田区岩本町に移転 |
平成15年(2003年) | 全社において、品質マネジメントの国際規格「ISO9001」を認証取得 |
平成16年(2004年) | 北海道営業所を札幌市北区に移転 大阪営業所を大阪市中央区に移転 |
平成22年(2010年) | 東京・名古屋・大阪の3営業所を営業支店に昇格 |
平成26年(2014年) | 北海道営業所を営業支店に昇格 |
平成27年(2015年) | 九州営業所を営業支店に昇格 |
平成29年(2017年) | 創業百周年を迎える |
令和4年(2022年) | 森田昌明が三代目会長に、髙橋礼が五代目社長に就任 |